レンギョ釣りは日本全国どこでもできる釣りではない。大前提としてそのフィールドにレンギョが生息していること
が条件である。その中でも魚影がある程度濃く、釣りが成立すると思われるのは利根川水系・荒川水系である。
日本でレンギョの繁殖が唯一確認されているのは利根川のみである。荒川は利根川と武蔵水路でつながっているため
このルートで入ってきていると考えられる。
レンギョ釣りはひたすら同じ場所に練り餌を打ち込んで寄せる必要があるため、流れの無いことが条件である。
また中層魚であるためある程度の推進は必要であり最低でも1.5m、できれば3m以上欲しい。
上記に該当するポイントは本流につながる水門周りやワンドが多い。荒川においてはもともと流れ
が早いため本流でのレンギョ釣りはほぼ不可能である。よって大きな水門周りメインのポイントである。利根川にお
いてが下流域は比較的流れも弱いため岸近くから深くなってるようなポイントであればOKである。そこにレンギョが
いるかどうかはヘラ師やルアーマンに聞くのが早い。
以下にレンギョ釣り初心者のオススメポインントを記載する。
通称 荒川温泉
荒川ではいわずと知れた多魚種が狙えるポイント。
地図の赤丸の右側の短い水路から通年を通して温排水が出ていて冬でも15~20℃の水温がある。
バスマンやヘラ釣り師が多い。
車は入れないので地図青丸のコインパーキングに停める。24時間最大1100円。
レンギョは夏以外は割といつでも釣れるが夏はムラがある。サイズもメーター前後くらいはよく釣れるが特大サイズは少なく、とにかく数釣りのポイントである。
水質の影響なのか他のポイントに比較して魚の引きが弱い。
レンギョ釣りがやれるのは赤丸のところのみ。
釣り禁止区域もあるので要注意。
朝霞水門
こちらも水門周りがポイントとなる。
水門付近で水深6mほど、本流に近づくにつれて極度に浅くなり合流地点では1mを切る。
5月下旬にシーズンに入り秋に大型の実績が高い。
9月にメーター2連発の後に111cmという驚異の釣果が出ている。
車は土手上の水門周りに停めることができる。